【ズバっとわかる】栄養士と管理栄養士の違い

■栄養士と管理栄養士の違い

ズバっと一言で言うと、管理栄養士は国家資格で、栄養士はそうではありません。なので、どちらかというと管理栄養士の方が就職がしやすいという面があるようです。

栄養士は、健康な人々の給食管理にたずさわっています。一方の管理栄養士は病状や体質など様々な要素を考慮した栄養指導や給食管理を行います。とくに大きな違いは、栄養指導ができるかできないか。病院や老人ホームなどの介護福祉施設の給食では、栄養面だけでなく医学や臨床面の見地からより高度な専門知識が求められます。なので、管理栄養士が行った栄養指導のみ指導料として報酬を得ることができます。

栄養士は、厚生労働大臣の指定した栄養士養成施設(2年以上)を卒業した後、都道府県知事の免許を受けて栄養士になります。栄養士には、国家試験はありません。国家試験による免許を受けた管理栄養士は、栄養士からさらに高度な知識と技術を修得した人と言えます。

(ソース)
東亜大学:管理栄養士と栄養士の違い

教えて!gooでは、管理栄養士と名乗る人が違いを説明しています。それによれば、都道府県知事が指定する特定給食施設、保健所や、栄養士・管理栄養士養成施設の教員や助手の一部は、管理栄養士でなければならない」と決められているそうです。管理栄養士でなければできない仕事があるようですね。

(ソース)
教えて!goo:栄養士と管理栄養士の違い。


■仕事内容と資格制度の違い

wikiによれば、管理栄養士の仕事内容としては、次の3つを行う人と定義されています。

・傷病者に対する療養のため必要な栄養の指導
・個人の身体の状況、栄養状態等に応じた高度の専門的知識及び技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導
・特定多数人に対して継続的に食事を供給する施設における利用者の身体の状況、栄養状態、利用の状況等に応じた特別の配慮を必要とする給食管理及びこれらの施設に対する栄養改善上必要な指導等

一方の栄養士については、都道府県知事の免許を受けて、栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事することを業とする人者」とされています。

栄養士の免許は、栄養士養成施設(2年制、3年制、4年制がある。短期大学、専門学校、大学など)において2年以上栄養士として必要な知識及び技能を修得した者に対して、都道府県知事が与えます。

管理栄養士の免許は、栄養士免許を得た後に一定期間栄養の指導に従事した者(栄養士養成施設の在学期間+実務経験の合計が5年)、または管理栄養士養成施設を修了して栄養士免許を得た人が、厚生労働省の実施する管理栄養士国家試験に合格した者に対して、厚生労働大臣が与えます。

(ソース)

・[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%A3%AB:title=wiki:管理栄養士]