【まとめ】ホットスポット(東京の放射線量、放射能の分布マップ)

ホットスポット・マップ(群馬大学早川由紀夫教授作成)】 *2011年11月16日更新版。

(地図)
放射能汚染マップ(群馬大学早川由紀夫教授作成)


文部科学省の汚染マップ】

(地図)
広域&東京・神奈川の汚染マップ(文科省)

上記の地図の詳細版は、文部科学省のHP内にあります。

(高画質の地図)
放射線量等分布マップ拡大サイト(文部科学省公式HP)

なお、文部科学省の汚染マップについては、「実際より数値を低く見積もっているのではないか」という意見もあります。

(参考)
航空機モニタリング測定結果『東京都と神奈川の結果おかしくない!?』『ウソくせ〜』の声多数『本当はこうだろ!?』
木下黄太のブログ(国の航空モニタリング、土壌調査と傾向は同じだが、汚染を一段階か二段階、国は低く見積っている。)より。


日本共産党による東京の放射線量調査結果】

(地図)
放射能汚染地域マップ(東京都)

日本共産党の東京都議団による放射線量調査は、2011年5月6日〜5月25日にかけて行われました。計測した地上からの高さは1メートルです。調査結果としては、多くの地点で一般人の年間許容放射線量である目標数値0.114(1時間当たり換算。単位:マイクロシーベルト)を上回りました。もっとも数値が高かったのは葛飾区の水元公園の0.618となっています。

※単位は1時間当たりの放射線量(マイクロシーベルト)。

中央区

 晴海 0.105〜0.119

・新宿区

 西新宿2丁目 0.106〜0.141
 
墨田区

 錦糸4丁目 錦糸公園砂地 0.144〜0.220

江東区

 豊洲 0.103〜0.181
 清澄2丁目 清澄公園 0.111〜0.143
 住吉2丁目 猿江公園 0.134〜0.233 
 亀戸8丁目 亀戸公園 0.132〜0.261

大田区

 天空橋 0.080〜0.152
 
足立区

 千住曙橋(草地・草むら) 0.155〜0.223
 綾瀬 0.181〜0.366
 東綾瀬 0.122〜0.238

葛飾

 水元公園 0.275〜0.618
 金町浄水場 0.283〜0.300
 堀切2丁目 0.157〜0.175

江戸川区

 臨海町6丁目 0.158〜0.181
 北小岩3丁目 0.152〜0.175
 上篠崎4丁目 0.247〜0.254
 一之江8丁目 0.095〜0.159

あきる野市

 乙津 0.095〜0.134

 
【調査の概要】

・都内全域を約10km四方メッシュに区切り、山間部を除き、のべ128カ所を測定。
放射線量が高かった東部地域については、約5km四方メッシュに区切り、のべ55ヵ所で測定。
・報道で「やや高い」とされている新宿区で8か所、豊洲周辺地域で23か所を測定。

江東区から練馬区を結ぶ線より東側の地域は、年間1ミリシーベルト以上の放射線量となる可能性があることが判明。また、同一地域の場合、草地の上部や木の周辺の放射線量が相対的に高い数値が出ました。

・測定方法など

地上からの距離:約1メートル。
測定日:2011年5月6日〜25日。
測定器:ALOKA PDR-101型 ポケットサーべイメーター


(参考)
日本共産党 東京都議会議員団|申入れ・談話・声明(公式HP)


【関連記事】

【まとめ】ホットスポット(放射能、放射線量。関東、埼玉、東京etc)

・[http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+jikopr/20111010/p1:title=【まとめ】食材宅配で放射能の対策!(オイシックス,パルシステム,東都生協,ラディッシュボーヤ)]