【高画質】文科省の放射能汚染マップ(岩手、静岡、長野、山梨、岐阜、富山)

文部科学省が公表した最新の汚染マップで、もっとも高画質なものは、文科省のHP内にあります。

(地図)
放射線量等分布マップ(文部科学省のHP内)

上記がもっとも詳細な汚染マップです。
地図は2種類あります。個人的には電子国土版がわかりやすくていいと思います。

11月上旬、新たに追加されたのは、岩手県富山県山梨県、長野県、岐阜県静岡県の6県の汚染地図。

朝日新聞などの報道によれば、セシウム134と137の合算値が1平方メートルあたり3万ベクレルを超えた地域は次のとおりです。

岩手県南部(奥州市平泉町、一関市、藤沢町)の一部。
・長野県東部(軽井沢町御代田町佐久市佐久穂町)の一部。

奥州市と一関市の境、佐久市佐久穂町の境では、6万ベクレルを超える地域もあったということです。なお、チェルノブイリの事故の際には「1平方メートルあたり3万7千ベクレル」が、放射線管理区域の基準値となっています。

(参考)
朝日新聞(セシウムの広がり、群馬県境まで 汚染マップ公表)


【関連記事】

【西日本の牛乳、卵】Oisix(オイシックス)の食材宅配(評判)

・[http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+jikopr/20111029/p1:title=【食べてみた】震災前さんま(放射能,秋刀魚,大地を守る会の魚)]